本サイトには商品プロモーションが含まれています。

みなとみらいイルミネーション2025-2026はいつまで?場所はどこかも調査!

当ページのリンクには広告が含まれています。
スポンサーリンク

今年もみなとみらいが光り輝く季節がやってきました。

今年のテーマは「花」で横浜の街が光と音楽に包まれます。

みなとみらいのイルミネーションに行こうと考えている方は、いつからいつまで実施されるのかや場所はどこなのかが気になりますよね。

そこで今回は、みなとみらいのイルミネーションの開催期間や開催場所などの詳細をまとめました。

この記事では、

  • みなとみらいイルミネーション2025-2026の開催はいつまでか
  • みなとみらいイルミネーション2025-2026の開催場所はどこか

について詳しく解説しています。

ぜひ最後までご覧くださいね。

スポンサーリンク
目次

みなとみらいイルミネーション2025-2026いつまで?

みなとみらいのイルミネーションに行こうと考えている方は、開催期間はいつからいつまでなのか気になりますよね。

みなとみらいのイルミネーションは様々な場所で開催されており、それぞれ期間が異なります。

ヨコハマミライト

開催期間:2025年11月6日(木)~2026年2月8日(日)
※「MM Grass Park」は2025年10月4日(土)~11月3日(月・祝)
点灯時間:16:00~23:00

ヨルノヨ

開催期間:2025年12月4日(木)〜12月30日(火)
点灯時間:17:00~21:05

THE YOKOHAMA ILLUMINATION

開催期間:2025年11月~2026年2月

それぞれの開催場所や特徴などの詳細もまとめましたのでぜひ読み進めてくださいね。

\秒で温まる!モバイルバッテリーとしても使える!/


スポンサーリンク

みなとみらいイルミネーション2025-2026場所はどこ?

みなとみらいのイルミネーションは、複数の場所で違うテーマのイルミネーションが実施されています。

主なイルミネーションイベントは、①ヨコハマミライト②ヨルノヨです。

それぞれの開催場所や特徴についてまとめました。

①ヨコハマミライト

場所

・横浜駅東口
・はまみらいウォーク
・みなとみらい歩道橋
・グランモール公園
・帆船日本丸(船体整備期間は除く)など各エリア

横浜最大級で自然エネルギー発電のため、サスティナブルなイルミネーション!
全長約1.5kmあり、約25万球のブルーを基調としたLEDが鮮やかに光り輝く!

その他情報
開催日:2025年11月6日(木)〜2026年2月8日(日)
※「MM Grass Park」は2025年10月4日(土)~11月3日(月・祝)
点灯時間:16:00-23:00
料金:入場、観覧無料
お問い合わせ:ヨコハマミライト広報事務局

②ヨルノヨ

場所

・横浜都心臨海部(横浜港大さん橋国際客船ターミナル、山下公園ほか)

最大の見どころは光と音楽で連動する5分間のスペクタルショー!
今年の大さん橋会場は演出エリアが拡大!

その他情報
開催日:2025年12月4日(木)〜12月30日(火)
点灯時間:17:00~21:05
料金:入場無料
お問い合わせ:クリエイティブ・ライト・ヨコハマ実行委員会事務局

みなとみらいイルミネーション2025-2026基本情報

みなとみらいイルミネーション2025-2026の基本情報を見てみましょう。

開催日:イベントによって異なる
場所:横浜都心臨海部
エリア:横浜各所
お問い合わせ:クリエイティブ・ライト・ヨコハマ実行委員会
公式サイトhttps://yorunoyo.yokohama/

>>着てるだけでじんわりあったか発熱ニットを楽天で見てみる!

まとめ

以上「みなとみらいイルミネーション2025-2026はいつまで?場所はどこかも調査!」についてお伝えしました。

まとめると、

  • みなとみらいイルミネーション2025-2026の開催日は、イベントによって異なるが全体を通じて2025年11月~2026年2月までやっている
  • 場所もイベントによって異なる。

ということがわかりました。

ぜひ横浜のイルミネーションを楽しんでくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次